top of page

第300回6月1日          秋から訪問診療の日をつくります

 

ほぼ毎月1回発行してきたこのクリニック便りも、今回で300回を迎えました。平成6年にクリニックを開院し来年4月には30年目を迎えます。早いものですね。開院当初から通院された60歳の還暦だった方は、なんと90歳を迎えられます!

いくつになっても元気で通って来られる方も多い中、コロナ渦を過ぎて、元気な皆さん方もだんだんと足腰が弱り、通院が大変になってこられた方が増えてきました。それでもなお、お家で今の生活を少しでも長く続けていただけるように、通院が困難になってこられた方のために、9月より毎週火曜日の午後に訪問診療の日を設けることにしました。訪問診療とは、定期的に診察に自宅まで行く制度です。(いわゆる往診とは異なります) 8月までは、今まで通り、月~水曜の午後2時から30分だけ、訪問診療に出かけます。

毎週火曜日の午後に来院しておられた方には、ご不便をおかけしますが、どうか他の診療日、診療時間帯に変更していただければと思います。私は訪問診療に出かけてはいますが、病院にはスタッフがいます。またエコーの予約診療は行います。最初のうちはご不便をおかけすると思いますが、どうぞご協力、よろしくお願いいたします。

 
 
 

最新記事

すべて表示
第334回令和7年3月      クリニック便り春に向かっての注意点

3月になり急激に暖かくなってくるようですが、朝晩の寒暖差の大きい日がまだまだありそうです。この時期には特に、以下の3つのことに気をつけましょう。 ①  入浴時のヒートショックに気をつけましょう。お風呂では、湯船に入る前に足を温めると身体全体が暖まります。また自宅のお風呂の場...

 
 
 
第335号 令和7年4月     クリニック便り 予約制がはじまって

桜があっという間に満開になって4月が始まりました。3月より始まった予約制は、一ヶ月たって、「待ち時間が短くなった」と皆さんおっしゃって下さいます。一方で、「具合が悪かったり、都合がつかなかったり忘れたりしたらと思う」という不安を持たれている方もおられます。予約のない方であっ...

 
 
 
第333号 令和7年2月          3月から始まる診療予約について

1月下旬からアレルギーの季節がそろそろ始まりました。さて、いよいよ3月から診療の予約制が始まります。といっても、予約の方しか受診できないわけではありません。お待ちいただければ受診できます。ただし、予約の方が優先となります。予約制により今までより、待ち時間が短縮できます。...

 
 
 

Commenti


bottom of page