top of page

第339号 令和7年8月     暑さと水と心疾患


今年は早くから猛暑が続いています。暑い夏に注意が必要なのは熱中症だけではありません。暑さで水を飲み過ぎたり、夜眠れなかったりすることが心臓に負担をかけるからです。実はそれが心不全や不整脈と言った病気につながることもあるからです。

水の飲み過ぎが心不全につながる一方で、水分をとらないために脳梗塞や心筋梗塞をひき起こす事があります。ですので、自分にとって適切な水分量を意識しておきましょう。必要な水分は、日常生活の出来事によっても変わります。例えば、お墓の掃除や草取りなどで汗をたくさんかいたときには水分や塩分摂取量が変わってきます。生活スタイルに合った適切な水分量をちょっと考えてみましょう。わからない時は、私やスタッフにご相談下さい。

また暑さをそれほど感じない時でも快適な室温調節で睡眠の質を上げましょう。そしてこの暑い夏を一緒に乗り切っていきましょう。

~ワンポイントアドバイス~ 

暑さで水道の水が熱くなっています。そのため朝起きて使い始めの水道水で食中毒を発生したかもしれないというニュースがありました。朝、使い始めの水は洗い物などに利用し、飲み水は避けましょう。 

 
 
 

最新記事

すべて表示
第338号令和7年7月      クリニック便り 夏バテと熱中症

梅雨が明け、夏日の続く暑い日々が始まりました。診察室で「なんとなくだらしい」「疲れやすい」「寝ても寝ても眠い」と言われる方が多くなってきました。急激な暑さに対して、身体が懸命に調節するのですが、なれるのが難しいからです。その一方で、「汗をかきにくい」「エアコンの風が嫌でつけ...

 
 
 
令和7年5月第337号      帯状疱疹ワクチンについて

最近テレビで盛んに「帯状疱疹ワクチン」の話題が出ています。今年度は帯状疱疹ワクチンの補助が国からもでるからです。そのせいか外来で最近、「帯状疱疹ワクチンは打ったほうがいいのですか?」「どのワクチンを打つ方がいいのですか?」といったことを聞かれることが増えてきました。また身近...

 
 
 
令和7年5月 第336号     ライドシェアバスが便利になりました

新緑が綺麗な季節になりました。3月から始めた受診予約制度も、ようやく定着してきました。皆さん心配される、「急な用事や急に悪くなった時」予約外でも受診できますし予約変更も可能ですので、安心して お電話ください 。 5月から、別府市内を走るライドシェアのバスのルートが広がり、朝...

 
 
 

Comments


bottom of page