top of page

第334回令和7年3月      クリニック便り春に向かっての注意点


 3月になり急激に暖かくなってくるようですが、朝晩の寒暖差の大きい日がまだまだありそうです。この時期には特に、以下の3つのことに気をつけましょう。

①  入浴時のヒートショックに気をつけましょう。お風呂では、湯船に入る前に足を温めると身体全体が暖まります。また自宅のお風呂の場合は、入浴前にシャワーを湯船に向けて湯気で浴室全体を暖めましょう。

②  これから花粉の飛散が最盛期を迎えます。スギ花粉アレルギーのある方は花粉症の症状がでる前に、抗アレルギー薬を飲み始めましょう。目薬や点鼻薬の使用も効果的です。

③  長い冬の間、ついつい家に閉じこもることも多かったと思います。いつの間にか足腰が意外に弱っているのではないでしょうか。そのため今、転倒する方が増えています。診察室で、聞くと多くの方が「つい慌てていた」とおっしゃいます。

『慌てたときこそ落ち着いて』をモットーに、家の中での要注意です。

この3つを注意して、春ですから外に出かけてみましょう!

             ~~~お知らせ~~~

3月1日より、受診の予約制を導入しました。ですが待っていただければ予約がなくても受診できます。次回の予約は受診時に行います。

予約変更の方は090-8416-5800」にお電話下さい。なお、代表電話 23-5800 では予約変更の受け付けていません。ご了承下さい。

 
 
 

最新記事

すべて表示
第338号令和7年7月      クリニック便り 夏バテと熱中症

梅雨が明け、夏日の続く暑い日々が始まりました。診察室で「なんとなくだらしい」「疲れやすい」「寝ても寝ても眠い」と言われる方が多くなってきました。急激な暑さに対して、身体が懸命に調節するのですが、なれるのが難しいからです。その一方で、「汗をかきにくい」「エアコンの風が嫌でつけ...

 
 
 
令和7年5月第337号      帯状疱疹ワクチンについて

最近テレビで盛んに「帯状疱疹ワクチン」の話題が出ています。今年度は帯状疱疹ワクチンの補助が国からもでるからです。そのせいか外来で最近、「帯状疱疹ワクチンは打ったほうがいいのですか?」「どのワクチンを打つ方がいいのですか?」といったことを聞かれることが増えてきました。また身近...

 
 
 
令和7年5月 第336号     ライドシェアバスが便利になりました

新緑が綺麗な季節になりました。3月から始めた受診予約制度も、ようやく定着してきました。皆さん心配される、「急な用事や急に悪くなった時」予約外でも受診できますし予約変更も可能ですので、安心して お電話ください 。 5月から、別府市内を走るライドシェアのバスのルートが広がり、朝...

 
 
 

Comentários


bottom of page