top of page

第275号 新型コロナ対策その4

更新日:2020年7月4日

        暑熱順化〜新型コロナ対策その4〜

寒暖差の激しいこの頃、これから暑くなる時期を迎えます。急な暑さに身体が慣れていないこの時期、暑さに徐々に慣れることを「暑熱順化」と言います。

さらに今年は感染予防に、外出時にマスクを着用するため、顔の温度が上昇します。特に例年よりも外出の時間が減って暑さに慣れる準備ができにくいです。

対策として、主に以下の5点に留意しましょう。

①密集していないところを歩く時はマスクを外して呼吸を楽にして歩きましょう。

②暑さに耐えられると思ってもなるべく涼しい場所へ行きましょう。

③3食きちんと食べましょう。

④喉が乾いてなくても喉を潤わせましょう。

⑤「経口補水液」を常備しましょう。

その他水の量など、患者さんによって異なることもあるので、受診時に気軽にお尋ねください。

~お知らせ~

1)新型コロナの影響で禁煙を行う方が増えています。ご希望の方はスタッフにお申し出ください。

2)今年度の特定健診は予約制で今月より開始します。

 
 
 

最新記事

すべて表示
第334回令和7年3月      クリニック便り春に向かっての注意点

3月になり急激に暖かくなってくるようですが、朝晩の寒暖差の大きい日がまだまだありそうです。この時期には特に、以下の3つのことに気をつけましょう。 ①  入浴時のヒートショックに気をつけましょう。お風呂では、湯船に入る前に足を温めると身体全体が暖まります。また自宅のお風呂の場...

 
 
 
第335号 令和7年4月     クリニック便り 予約制がはじまって

桜があっという間に満開になって4月が始まりました。3月より始まった予約制は、一ヶ月たって、「待ち時間が短くなった」と皆さんおっしゃって下さいます。一方で、「具合が悪かったり、都合がつかなかったり忘れたりしたらと思う」という不安を持たれている方もおられます。予約のない方であっ...

 
 
 
第333号 令和7年2月          3月から始まる診療予約について

1月下旬からアレルギーの季節がそろそろ始まりました。さて、いよいよ3月から診療の予約制が始まります。といっても、予約の方しか受診できないわけではありません。お待ちいただければ受診できます。ただし、予約の方が優先となります。予約制により今までより、待ち時間が短縮できます。...

 
 
 

Comentarios


bottom of page