top of page

第323号 令和6年4月       今日は昨日の続き、今日は明日の為に


この4月1日で、28年開業していた父からクリニックを継承し、30年目を迎えました。60歳で受診されていた方が90歳と超高齢になって「お迎えはまだかえー」と言いながら元気に通われているのを見守らせていただいています。

診療を通して、スタッフや患者さん、出入りの業者さんや医師会の関係での医療、福祉の方などとのつながりがあって、今日まで開業を続けてこられました。開業している中での私の励みは、患者さんとスタッフが笑顔で楽しそうに日常の生活ぶりや食事や運動の話しをしているのを見るのが何よりです。

スタッフ一人一人、例えば歩き方を見てふらつくそぶりがあれば患者さんのそばに行って見守りや介助を自然と行ってくれています。患者さんが笑顔でいられる空間と少しでも明るい時間を皆さんにもってもらえるように、スタッフ達と一緒にこれからも診療を続けていける事が何よりも私の財産だと思っています。昨日があって今日がある。今日は明日につながるために精一杯生きる。そんな日々を今後も皆さんと共に積み重ねつつ、まだまだ頑張りますので宜しくお願い致します。       

 
 
 

最新記事

すべて表示
第334回令和7年3月      クリニック便り春に向かっての注意点

3月になり急激に暖かくなってくるようですが、朝晩の寒暖差の大きい日がまだまだありそうです。この時期には特に、以下の3つのことに気をつけましょう。 ①  入浴時のヒートショックに気をつけましょう。お風呂では、湯船に入る前に足を温めると身体全体が暖まります。また自宅のお風呂の場...

 
 
 
第335号 令和7年4月     クリニック便り 予約制がはじまって

桜があっという間に満開になって4月が始まりました。3月より始まった予約制は、一ヶ月たって、「待ち時間が短くなった」と皆さんおっしゃって下さいます。一方で、「具合が悪かったり、都合がつかなかったり忘れたりしたらと思う」という不安を持たれている方もおられます。予約のない方であっ...

 
 
 
第333号 令和7年2月          3月から始まる診療予約について

1月下旬からアレルギーの季節がそろそろ始まりました。さて、いよいよ3月から診療の予約制が始まります。といっても、予約の方しか受診できないわけではありません。お待ちいただければ受診できます。ただし、予約の方が優先となります。予約制により今までより、待ち時間が短縮できます。...

 
 
 

Comments


bottom of page