top of page

第259号今年のインフルエンザについて

更新日:2019年3月12日

今年に入ってから、インフルエンザの流行が盛んに言われています。インフルエンザと風邪症状の違いは、急な発熱と身体のだるさや体の節々の痛みにあります。今年のインフルエンザの特徴は、去年に比べて、ワクチンを接種した人も罹患する傾向があり、熱があまり出ない方も見受けられます。そのため、インフルエンザとは気がつかないまま外出や職場へ行き、周囲の人にうつしてしまう可能性があるからです。身近にインフルエンザに罹った人がいて、体調を崩された方はインフルエンザかもしれないと思うことも大切です。

~お知らせ~

花粉症の季節が始まります、スギの飛散前の早めのお薬の服用をお勧めします。

渡部内科循環器科クリニック 院長 渡部純郎

 
 
 

最新記事

すべて表示
第334回令和7年3月      クリニック便り春に向かっての注意点

3月になり急激に暖かくなってくるようですが、朝晩の寒暖差の大きい日がまだまだありそうです。この時期には特に、以下の3つのことに気をつけましょう。 ①  入浴時のヒートショックに気をつけましょう。お風呂では、湯船に入る前に足を温めると身体全体が暖まります。また自宅のお風呂の場...

 
 
 
第335号 令和7年4月     クリニック便り 予約制がはじまって

桜があっという間に満開になって4月が始まりました。3月より始まった予約制は、一ヶ月たって、「待ち時間が短くなった」と皆さんおっしゃって下さいます。一方で、「具合が悪かったり、都合がつかなかったり忘れたりしたらと思う」という不安を持たれている方もおられます。予約のない方であっ...

 
 
 
第333号 令和7年2月          3月から始まる診療予約について

1月下旬からアレルギーの季節がそろそろ始まりました。さて、いよいよ3月から診療の予約制が始まります。といっても、予約の方しか受診できないわけではありません。お待ちいただければ受診できます。ただし、予約の方が優先となります。予約制により今までより、待ち時間が短縮できます。...

 
 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.
bottom of page