top of page

319号令和5年12月        1月から診療体制が変わります

 今年も残り少なくなりました。ここで来年の話をしても、多分、鬼は笑わないでしょう。近年、当クリニックでは、だんだんとかかりつけの患者さんが、加齢により様々な理由でもう受診できない、残念だという方が増えてきていました。それらを踏まえ、昨年9月よりかかりつけの患者さんを診療できるよう、自宅への訪問診療を火曜日の午後に行ってきました。現在、訪問診療の需要が増えており、来年1月より、火曜日の午後は訪問診療のみとすることにしました。

そのため、火曜の午後の一般診療は休診です。

ただし、心不全の早期発見を強化するため、訪問診療に加え、心臓エコーのみ、予約で実施いたします。

火曜の午後の診療はありませんので、午後の受診を希望される方は、月・水・金の午後に受診なさるように調整されてください。

 当クリニックは高齢の患者さんが多いため、今まで通りの発熱外来を実施しています。発熱及び風邪症状のある方は、事前に電話(23-5800)してください。直接来院されても、すぐに受け付けできない場合や一度帰って出直していただく場合もありますので、必ず電話してくださるようお願いします。

 
 
 

最新記事

すべて表示
第334回令和7年3月      クリニック便り春に向かっての注意点

3月になり急激に暖かくなってくるようですが、朝晩の寒暖差の大きい日がまだまだありそうです。この時期には特に、以下の3つのことに気をつけましょう。 ①  入浴時のヒートショックに気をつけましょう。お風呂では、湯船に入る前に足を温めると身体全体が暖まります。また自宅のお風呂の場...

 
 
 
第335号 令和7年4月     クリニック便り 予約制がはじまって

桜があっという間に満開になって4月が始まりました。3月より始まった予約制は、一ヶ月たって、「待ち時間が短くなった」と皆さんおっしゃって下さいます。一方で、「具合が悪かったり、都合がつかなかったり忘れたりしたらと思う」という不安を持たれている方もおられます。予約のない方であっ...

 
 
 
第333号 令和7年2月          3月から始まる診療予約について

1月下旬からアレルギーの季節がそろそろ始まりました。さて、いよいよ3月から診療の予約制が始まります。といっても、予約の方しか受診できないわけではありません。お待ちいただければ受診できます。ただし、予約の方が優先となります。予約制により今までより、待ち時間が短縮できます。...

 
 
 

Comments


bottom of page