top of page

第270号 新年のご挨拶

今年は穏やかなお正月でした。この1年が、このように和やかな1年でありますようにと願います。

さて、昨年秋には別府市より、「特別功労章」と言うのを頂きました。微力ながらも別府市民の皆さんへ、私が医療を通して何かしら役に立ったと思っていただけたのだと感謝しています。これを励みに、これからますます地域に貢献できるよう、頑張っていきたいと思っています。

この地域貢献の一環として、今年は、クリニック隣の両親の自宅をリフォームし、うちの患者さんを対象にサロンを作ることにしています。サロンの名前は、「秋葉庵」(あきばあん)。

独居の患者さん、ついつい引きこもり気味の患者さんを基本に、「一人でも居られる、誰かと共に居る、誰かと話せる」そんな居場所を提供できればと思っています。

4月にはうちの患者さんを対象に、弦楽四重奏のコンサートも予定しています。待合室にチラシを置いています。どうぞお楽しみに。今年も職員と共に、皆さんの健康を、様々な角度からサポートしていきたいと思っています。

今年もよろしくお願いいたします。


 
 
 

最新記事

すべて表示
第340号 令和7年9月       第24回健康教室のお知らせ 

9月に入ってもまだまだ残暑が続く日々ですが、来月は 当クリニックの健康教室を今年も開催します。 今年は好評だった一昨年に続き、心不全を取り上げます。 今回は、厚生連鶴見病院副院長の財前博文先生にご講演をお願いしました。先生は大分県心不全包括ケアカンファレンス副会長でもありま...

 
 
 
第339号 令和7年8月     暑さと水と心疾患

今年は早くから猛暑が続いています。暑い夏に注意が必要なのは熱中症だけではありません。暑さで水を飲み過ぎたり、夜眠れなかったりすることが心臓に負担をかけるからです。実はそれが心不全や不整脈と言った病気につながることもあるからです。...

 
 
 
第338号令和7年7月      クリニック便り 夏バテと熱中症

梅雨が明け、夏日の続く暑い日々が始まりました。診察室で「なんとなくだらしい」「疲れやすい」「寝ても寝ても眠い」と言われる方が多くなってきました。急激な暑さに対して、身体が懸命に調節するのですが、なれるのが難しいからです。その一方で、「汗をかきにくい」「エアコンの風が嫌でつけ...

 
 
 

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。
bottom of page