top of page

283号 新型コロナワクチンについて

コロナ感染拡大が広がる中、かかりつけ患者さんの皆さんから、ワクチンの接種について聞かれることが増えています。

現在、ワクチン接種が2月の終わりからまず、医療従事者の接種が開始される予定ですが、高齢者の接種が開始される時には、その動向を皆さんにお伝えしたいと思います。

「先生は予防接種はどうされますか?」と診察室で患者さんに聞かれます。その際には、「私は、感染を抑え、かかりつけ患者さんやスタッフ、家族、友人などへの影響を最小限に抑えるために、積極的に接種を予定しています」と話しています。

ワクチンを打てばコロナ感染を防げるわけではありません。まずはコロナ対策の基本を守りましょう!

① マメな手洗い。②密を避ける。③マスクを外さない。

皆さん、もうしばらく我慢していきましょう。

最新記事

すべて表示

第322号 3月春です!外に出ましょう

3月になり、鮮やかな黄色のミモザや菜の花が目に飛び込んできます。空いた時間に外にでてみませんか? でもこの時期、花粉の飛ぶのが盛んになる季節でもあります。花粉症の方には、辛い時期ですね。花粉症の症状である、鼻水くしゃみは、 コロナやインフルエンザかもしれないと思うことがあります。ただ、花粉症だけでは発熱することはありません。 花粉が多い時は外出時に帽子やマスク、表面がつるつるのコートなどを着用しま

第321号 2月 低体温症にご注意

今年は寒暖差が激しい日々が増えています。そんな中、石川県の震災の後から、「低体温症」についての報道を耳にすることが増えたように思います。 低体温症は身体の奥から冷え切ってしまう状態です。そのため、意識障害を起こしたり、死に至ることもあります。北海道では、低体温症で48人の方が室内で亡くなっています。ところが、その北海道よりも、大分県の室内の平均温度は低いのです。 低体温症のリスクを防ぐため、「室温

第320号 1月号 令和6年の年初にあたって

元旦に、今年は暖かな小春日和と北陸地震で始まりました。ウクライナやガザ地区の紛争のあるこの時代に、温もりのある日差しや道ばたの小さな花や穏やかなさりげない日常に、ささやかな幸せを感じた今年の年初でした。 今年は、私が父の跡を継いで開業して丸30年になります。忙しい日々もある中、患者さんとの何気ない会話の中に信頼と病いの兆しや変化を見いだす、そのような毎日です。 昔に比べ、今は随分と救急医療も充実し

bottom of page