top of page

283号 新型コロナワクチンについて

コロナ感染拡大が広がる中、かかりつけ患者さんの皆さんから、ワクチンの接種について聞かれることが増えています。

現在、ワクチン接種が2月の終わりからまず、医療従事者の接種が開始される予定ですが、高齢者の接種が開始される時には、その動向を皆さんにお伝えしたいと思います。

「先生は予防接種はどうされますか?」と診察室で患者さんに聞かれます。その際には、「私は、感染を抑え、かかりつけ患者さんやスタッフ、家族、友人などへの影響を最小限に抑えるために、積極的に接種を予定しています」と話しています。

ワクチンを打てばコロナ感染を防げるわけではありません。まずはコロナ対策の基本を守りましょう!

① マメな手洗い。②密を避ける。③マスクを外さない。

皆さん、もうしばらく我慢していきましょう。

 
 
 

最新記事

すべて表示
第334回令和7年3月      クリニック便り春に向かっての注意点

3月になり急激に暖かくなってくるようですが、朝晩の寒暖差の大きい日がまだまだありそうです。この時期には特に、以下の3つのことに気をつけましょう。 ①  入浴時のヒートショックに気をつけましょう。お風呂では、湯船に入る前に足を温めると身体全体が暖まります。また自宅のお風呂の場...

 
 
 
第335号 令和7年4月     クリニック便り 予約制がはじまって

桜があっという間に満開になって4月が始まりました。3月より始まった予約制は、一ヶ月たって、「待ち時間が短くなった」と皆さんおっしゃって下さいます。一方で、「具合が悪かったり、都合がつかなかったり忘れたりしたらと思う」という不安を持たれている方もおられます。予約のない方であっ...

 
 
 
第333号 令和7年2月          3月から始まる診療予約について

1月下旬からアレルギーの季節がそろそろ始まりました。さて、いよいよ3月から診療の予約制が始まります。といっても、予約の方しか受診できないわけではありません。お待ちいただければ受診できます。ただし、予約の方が優先となります。予約制により今までより、待ち時間が短縮できます。...

 
 
 

Comments


bottom of page